【2025冬】ユニクロと無印のパジャマを徹底比較|冬におすすめのパジャマはどっち?

この記事は3分で読めます

寒くなってきて、そろそろ暖かいパジャマが欲しい時期ですね。

みなさんはどんなパジャマがお好きですか?

羊一さん
羊一さん

寒がりなので、私は暖かいパジャマが好きです!

ちひろ
ちひろ

冬は冷え性も気になり、暖かいパジャマが必須ですよね!

今回は身近にあるお店、ユニクロと無印良品の冬パジャマを実際に着て寝て比べてみました!暖かい触り心地で、厚すぎず過ごしやすいパジャマ『ウルトラストレッチスムースセット(ユニクロ)』『コットンベロア長袖ルームウェアセット(無印良品)』をご紹介します。

1.冬はどんなパジャマがいいの?

(1)化学繊維

伸びがよく動きやすい上に、毛布のような暖かさがあり、乾きも早くお手入れが簡単なところが魅力です。

メリット(化学繊維) デメリット(化学繊維)
○ 毛布のようにとても暖かい ✖️ 蒸れやすく、汗をかくと冷えやすい
○ ストレッチ性があり動きやすい ✖️ 静電気が起きやすい
○ 乾きが早く、洗濯がラク ✖️ 長期使用で伸びや型崩れが出やすい
○ 見た目がすっきりして部屋着にも使いやすい ✖️ 化学繊維特有の肌ざわりの好みが分かれる

(2)綿100%

肌ざわりがやさしくムレにくく、天然素材ならではの心地よいぬくもりでリラックスして眠れます。

メリット(綿100%) デメリット(綿100%)
○ 肌ざわりがやさしく敏感肌でも安心 ✖️ 乾きにくく冬は洗濯に時間がかかる
○ 吸湿性が高くムレにくい ✖️ 毛羽立ち・毛並みの変化が起きやすい
○ 天然素材ならではのリラックス感 ✖️ 化繊より保温力は控えめで寒い部屋では一枚だと不安
○ 静電気が起きにくい ✖️ シワ・縮みが出る可能性がある
ちひろ
ちひろ

冬は、暖かさ重視か、蒸れにくさ重視か、悩みますね。

 

2.ユニクロと無印良品のパジャマを比較

ユニクロも無印良品もパジャマが何種類かありました。今回はどちらも「暖かい触り心地」をテーマに選び比較しました。

(1)ユニクロ

『ウルトラストレッチスムースセット(ユニクロ)』

👇03 GRAYのMサイズを購入

360°伸びるウルトラストレッチ素材で動きやすい。

内側のひもでサイズ調整が簡単。

両サイドに便利なポケット付き。

足首にフィットするジョガータイプで快適。

くつろぎ時間や就寝時のラウンジウェアに最適。

トップス: 93% ポリエステル, 7% ポリウレタン ( 25% リサイクルポリエステル繊維を使用 )

ボトムス: 本体: 93% ポリエステル, 7% ポリウレタン ( 25% リサイクルポリエステル繊維を使用 )

ポケット布: 100% ポリエステル

(化学繊維)

価格:税込4,990円

(参考:ユニクロより)

(2)無印良品

『コットンベロア長袖ルームウェアセット(無印良品)』

👇ダークネイビーMサイズを購入

綿100%の身生地でなめらかでやわらかい肌ざわり。

オーガニックコットンを使用。

表面に繊細な起毛を施したコットンベロア素材で上品な質感。

袖口・裾口はリブ仕様で動きやすい。

体のラインを拾いにくく程よいゆとりのあるシルエット。

綿100%

価格:税込4,990円

(参考:無印良品より)

(3)ユニクロと無印良品の比較

項目 ユニクロ
ウルトラストレッチスムース
無印良品
コットンベロア
素材 ポリエステル93%/ポリウレタン7%
(トップス・ボトムス共通)
ポケット布:ポリエステル100%
※ 化学繊維
綿100%(オーガニックコットン)
※ コットンベロア
肌ざわり なめらかでストレッチ性が高く快適 やわらかく肌にそっとなじむ優しい感触
特徴 ・360°伸びるウルトラストレッチ
・内側ひもでサイズ調整可能
・両サイドにポケット
・足首フィットのジョガー仕様
・繊細な起毛のコットンベロア素材
・上品で落ち着いた質感
・袖口・裾口がリブで動きやすい
・ゆったりなシルエット
おすすめシーン ・就寝時
・家でのリラックスタイム
・動きやすさ重視の方に
・肌へのやさしさ重視の方
・ゆったり過ごしたい時
・上品なルームウェアを求める方
価格 税込 4,990円 税込 4,990円
ちひろ
ちひろ

購入の時点でどちらも暖かそうな肌触りだなぁと感じました。

3.実際に来て寝た感想

項目 ユニクロ 無印良品
デザイン
素材の質感
肌触り
暖かさ
シルエット
袖の長さ
カラー
見た目のよさ
蒸れにくさ
着心地コメント 毛布のような触り心地で、子供がずっと触ってくるほど快適。 綿100%で蒸れにくく、寝汗をかいても安心。
ちひろ
ちひろ

身長157センチで普段Mサイズを着用しています。ユニクロも無印もMサイズでちょうどいい丈の長さとサイズ感でした。

『ウルトラストレッチスムースセット(ユニクロ)』は、デメリットは感じませんでした。とにかく触り心地が良くて伸縮性もあるので、寝る時はもちろんお家時間にもおすすめです!

『コットンベロア長袖ルームウェアセット(無印良品)』は、ほこりがくっつきやすい所だけは気になりましたが、寝汗をかいても蒸れにくく、綿100%が何よりもいいですね!

私は、触り心地重視なので、ユニクロの『ウルトラストレッチスムースセット』をもう1着購入しました!

ちひろ
ちひろ

触り心地重視の方は『ウルトラストレッチスムースセット(ユニクロ)』、綿100%がいい方は『コットンベロア長袖ルームウェアセット(無印良品)』。どちらも暖かく眠れましたよ!

皆さんも自分に合ったパジャマを見つけてみて下さいね。

羊一さん
羊一さん

さっそくどっちも購入してきまーす!

4.まとめ

◎ユニクロは、触り心地が良く暖かいパジャマが欲しい方におすすめ。

 

◎無印良品は、冬でも寝汗が気になる人や綿100%が好きな方におすすめ。

 

結論:どちらも暖かくて寝心地抜群でこの冬にぴったり!

【2025カーディガン】ユニクロと無印のカーディガンを比較 【2025カーディガン】ユニクロと無印のカーディガンを比較 【2025夏インナー】ユニクロと無印のブラキャミソールを比較 【2025夏インナー】ユニクロと無印のブラキャミソールを比較